床上操作式クレーン運転技能者の受験概要
床上操作式クレーン運転技能者 | |
受験資格 | 18歳以上の者 |
受験内容 | ●学科 1. 床上操作式クレーン知識(種類、形式、構造、吊り上げ、走行など) 2. 運転技能講習に係る原動機と電気知識(電動機電流、電圧と抵抗、配線、集電装置など) 3. 運転のための力学知識(力、重心、重量、速度と加速度、荷重、応力など) 4. 法令関連(労働安全衛生法、労働安全衛生規則とクレーン等安全規則中の関連条項など) ●実技 1. 運転(基本操作、荷の吊り上げ、運搬、定位置への荷の卸しなど) 2. 運転のための合図(荷の吊り上げ、荷の卸し荷の水平移動等の合図) |
受験地 | 全国各地 |
受験日程 | 各教習機関により異なります。詳しくはお問い合わせ先まで |
受験料 | 23,000~30,000円程度 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | 社)日本クレーン協会 03-3473-3351 |
合格発表日 | 講習による |
コメント | 床上操作式クレーン運転技能者を取得すると、吊り上げ重荷5トン以上の床上操作式クレーンを扱うことができるようになる。小型クレーンの運転資格である小型移動式クレーン運転技能者では運転できない大きさのクレーンの運転が可能になるのだ。 免許は学科、実技両面からの講習を行い交付される。 |
関連ホームページ | (社)日本クレーン協会 |
備考1 | |
備考2 |