初級システムアドミニストレータの受験概要
初級システムアドミニストレータ | |
受験資格 | 性別国籍不問 |
受験内容 | 午前試験 1. コンピュータシステムⅠ 2. システムの開発と運用Ⅰ 3. セキュリティーと標準化Ⅰ 4. 情報化と経営Ⅰ 午後試験 1. 仕事とコンピュータ 2. 基幹業務システムとのかかわり 3. エンドユーザコンピューティング 4. システム環境整備・運用管理 4. 情報化推進のための表現能力 |
受験地 | 全国主要50地区の受験地 |
受験日程 | 4月・10月第3日曜日 |
受験料 | 5,100円 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | 独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター 03-5978-7600 |
合格発表日 | 5月下旬・11月下旬 |
コメント | 上級シスアドは、企業などでシステムアドミニストレーションの専門家として従事するものを対象にした資格だが、ことらは利用者としての知識・技術を評価する。いわばユーザー向けのシスアド検定だ。 業務の情報化にあたって、部門・グループ内で発揮できる一定の知識、技術をもって従事できる力があるという証明になる。 |
関連ホームページ | 独立行政法人 情報処理推進機構 情報処理技術者試験センター |
通信講座・通信教育・専門学校の無料資料請求は こちら |
>>> 【ダイエックス】シスア
ド |
備考2 |