食品冷凍技士の受験概要
食品冷凍技士 | |
受験資格 | 1. 低温に係わる食品関連の実務経験3年以上のもの。 2. 大学、短大、高専で工学又は理学を修めて卒業し、実務経験1年以上の者。 |
受験内容 | ●学識 1. 食品化学 2. 食品衛生 3. 食品冷凍総論・物理 4. 冷凍設備と解凍設備 ●技術 1. 畜産物の冷蔵と凍結 2. 水産物の冷蔵と凍結 3. 農産物の冷蔵と凍結 4. 冷凍食品の製造、規格、衛生管 |
受験地 | 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 |
受験日程 | ?2月下旬頃 |
受験料 | 10,000円(登録料7,000円別途) |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | 社)日本冷凍空調学会 03-3359-5231 西日本冷凍空調学会 092-471-1530 近畿冷凍空調学会 06-6251-1669 中部冷凍空調学会 052-323-5021 北海道冷凍空調学会 011-816-2851 |
合格発表日 | 受験申込・問合せ先まで、お問合せください。 |
コメント | 食品冷凍技士は、冷凍食品の加工、品質保全に関する知識と技術を駆使し、安全な食品提供のために活躍している。 冷凍食品の増加に伴い、食品冷凍技士の活躍の場は増えてきている。 試験は毎年1回で、そのほかに学会主催の講習会が東京、大阪で開かれている。 |
関連ホームページ | (社)日本冷凍空調学会 |
備考1 | |
備考2 |