運行管理者の受験概要
運行管理者 | |
受験資格 | 1. 自動車運輸事業者(軽貨物運輸業を除く)又は、 特定第2種利用運送事業者の事業用自動車の運行管理に関する実務経験が1年以上のもの。 2. 自動車事故対策センターが実施の基礎講習修了者及び、終了予定者 (実務経験がない人はこの基礎講習を受ける必要があります。) |
受験内容 | ※貨物、旅客(バス、ハイタク等)の種目別で試験が行われます。 ●貨物 1. 貨物自動車運送事業法 2. 道路運送車両法 3. 道路交通法 4. 労働基準法 5. その他運行管理者の業務上必要な知識・能力 6. 1.~4.に関する法律に基づく命令 ●旅客 1. 道路運送法 2. 道路運送車両法 3. 道路交通法 4. 労働基準法 5. その他運行管理者の業務上必要な知識・能力 6. 1.~4.に関する法律に基づく命令 |
受験地 | ?全国主要都市 |
受験日程 | ?3月第1日曜日、8月第4日曜日(年2回) |
受験料 | 6,000円 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | (財)運行管理者試験センター 03-5351-5690 |
合格発表日 | ?受験申込・問合せ先まで、お問い合わせください。 |
コメント | 運行管理者は、事業用自動車の運転者の業務や、休憩などのスケジュールを決定したり、安全指導したりといったことが職務となる。自動車運送事業者は、事業用自動車を置いている事業所ごとに規定以上の運行管理者を置かなくてはならない。 資格にはいくつかの区分があり、それぞれの専門の分野で日々活躍している。 |
関連ホームページ | ?(財)運行管理者試験センター |
備考1 | |
備考2 |