和裁検定(1級)の受験概要
和裁検定(1級) | |
受験資格 | 制限なし |
受験内容 | ◇実技Ⅰ・・・・外出用あわせ長着 (婦人用) ◇実技Ⅱ・・・・部分縫い ◇筆記試験・・・・職業としての和裁の常識と裁断図解 |
受験地 | 東京 |
受験日程 | 7月中旬頃 |
受験料 | 15,750円 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | 東京商工会議所検定センター 03-3989-0777 |
合格発表日 | ?8月中旬頃 |
コメント | 和裁とは、着物や浴衣などを縫う技術のことである。その和裁の技術を仕事、日常で役立てることはもちろん、日本の伝統文化である和服を受け継ぐという意味でも意義深い資格だ。 階級は1級から4級までの4段階。1級はその最高峰で、職業としてやっていける程度の高度な実技と理論全般に精通している必要がある。 |
関連ホームページ | ?東京商工会議所検定センター |
備考1 | |
備考2 |