地理能力検定
地理能力検定 | |
受験資格 | 制限なし |
受験内容 | ※得点に応じて1級~5級を認定。 1級・・・・54点以上、2級・・・・47~53点、3級・・・・38点~46点、4級・・・・29点~37点、 5級・・・・22点~28点、認定せず・・・・21点以下 ●学校地理コース ①高校入試、②大検、③大学入試、④センター試験地理、⑤公務員試験地理に含まれるものすべて、⑥体験学習、⑦地域研究、⑧自然保護、⑨フィールドワーク、⑩文学の中の地理、国旗・国家を含む。 ●観光・教養地理コース ①交通・宿泊、②都市・農村、③リゾート・観光開発、④町並み、⑤都市景観、⑥ウォータフロント、⑦祭り、⑧テーマパーク、⑨公園、⑩世界遺産、⑪博物館・美術館、⑫郷土間、⑬過去一年間の国内外時事問題(政治・経済・文化等)、⑭基本的人文地理(衣食住・民族・宗教)、⑮基本的自然地理(地形・気象・気候)等、すべての観光資源 |
受験地 | ?札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、福岡 |
受験日程 | 11月上旬頃 |
受験料 | ?各コース 3,300円(併願の場合は2コースで6,000円) |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | (財)日本余暇文化振興会 地理能力検定試験係 03-5295-2033 |
合格発表日 | 12月下旬頃 |
コメント | 地理能力検定は、生涯学習、社会文化学習としての観点から地理の能力を問う検定だ。学校地理コースと環境・教養地理コースの2種類があり、それぞれ得点によって1~5級の5段階で評価される。歴史や文化的な知識も要求される総合的学問だ。 |
関連ホームページ | ?(財)日本余暇文化振興会 |
備考1 | |
備考2 |