中小企業組合士の受験概要
中小企業組合士 | |
受験資格 | 中小企業組合業務に従事している者。又はしようとしている者。 |
受験内容 | 1. 組合制度 ①中小企業組織論、②中小企業基本法、③中小企業等協同組合法、④中小企業団体組織の法律、 ⑤商店街振興組合法 2. 組合運営 ①組合運営通論、②共同事業運営論、③中小企業関係諸施策、④労務管理・労働法通論 3. 組合会計 ①簿記、②会計、③税務 |
受験地 | ?全国主要都市21箇所 |
受験日程 | ?12月第1日曜日 |
受験料 | 5,000円(一部免除者は3,000円) |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | 全国中小企業団体中央会 03-3523-4907 |
合格発表日 | ?受験申込・問合せ先まで、お問合せください。 |
コメント | 中小企業組合検定に合格し、実務経験を積むと組合士として認定される。中小企業の経営、待遇などの向上をはかる組合において、その実力を生かすことが期待されている。 |
関連ホームページ | 全国中小企業団体中央会 |
備考1 | |
備考2 |