廃棄物処理施設技術管理者の受験概要
廃棄物処理施設技術管理者 | |
受験資格 | ●基礎・管理過程・・・・受講開催月時点で20歳以上の者 ●管理過程・・・・学歴に応じた実務経験が必要です。詳しくはHPをご覧下さい。 資格認定は、以下の6コースに分かれて行われます。 1. ごみ処理施設 2. し尿・汚泥再生処理施設 3. 破砕・リサイクル施設 4. 産業廃棄物中間処理施設 5. 産業廃棄物焼却施設 6. 最終処分場 |
受験内容 | ●基礎・管理過程 1. 産業廃棄物概論 2. 工学基礎1・2 3. 産業廃棄物処理技術1・2 4. 施設の構造と維持管理1・2・3・4・5・6 5. 廃棄物処理と関係法規1・2 6. 管理監督理論・実際 7. 廃棄物処理技術特論 8. 施設の管理運営1・2 9. 施設整備の維持・実際 10. 処理機能の維持と評価 11. 修了試験 ●管理過程 1. 廃棄物処理法、関係法規1・2 2. 廃棄物処理技術特論 3. 管理監督理論・実際 4. 施設運営管理1・2 5. 施設設備計画・実際 6. 処理機能維持・評価 7. 修了試験 |
受験地 | ?受講申込・問合せ先までお問合せください。 |
受験日程 | 受講申込・問合せ先までお問合せください。 ●受講資格指定講習・・・・10日間 (破砕・リサイクル施設は8日間) ●技術管理者指定講習・・・・4日間 |
受験料 | ●基礎・管理過程・・・・115,500円 nbsp; (破砕・リサイクル施設は97,000円日間) ●管理過程・・・・63,000円 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | (財)日本環境衛生センター研修部 044-288-4919 |
合格発表日 | ?受講申込・問合せ先までお問合せください。 |
コメント | 廃棄物の処理施設で維持管理を行うのが主な業務だ。資格は講習によって与えられ、種類は「基礎・管理過程」と「管理過程」の2種類がある。 |
関連ホームページ | ?(財)日本環境衛生センター |
備考1 | |
備考2 |