電卓技能検定(5級)の受験概要
電卓技能検定(5級) | |
受験資格 | 制限なし |
受験内容 | 乗算、除算、見取算の各部とも一般計算、小計、合計、構成比率算出 |
受験地 | 全国各地の指定会場 |
受験日程 | ?2月上旬、5月上旬、7月上旬、9月下旬、11月下旬頃(5回) |
受験料 | 800円 |
受験申込・問合せ (電話はお掛け間違えない様お願致します。) | ?日本電卓検定協会 03-3295-2291 |
合格発表日 | 受験日より1ヶ月以内 |
コメント | 電卓を使った計算能力をはかる検定。段位から7級までに区分され、5~7級は主に学生を、段位~3級は一般の方を対象に行われる。 5級の合格率は80パーセント前後。700点満点で490点が合格点となる。 |
関連ホームページ | http://www.dentaku.co.jp/ |
備考1 | |
備考2 |